長崎でJR列車、土砂に乗り上げる…けが人なし(読売新聞)
25日午後0時45分ごろ、長崎県佐世保市福石町のJR佐世保線日宇―佐世保間で、諫早発佐世保行き普通列車(2両編成)が土砂に乗り上げ、緊急停車した。
線路脇のがけが幅14メートル、高さ8メートルにわたって崩れていた。
乗客41人にけがはなく、JR九州がバスで輸送した。同線は肥前山口―佐世保間の一部で運転を見合わせている。
佐世保署の調べによると、現場は福石トンネル付近で、緩やかなカーブ。運転士がトンネル出口付近に土砂が積もっていることに気づき、ブレーキをかけたが間に合わなかった。
午後0時30分ごろ、別の快速列車が現場を通過した際は異常はなかった。長崎海洋気象台によると、佐世保地区は正午からの1時間に50・5ミリの雨量を観測した。
確かに、ひどく降ってた時間帯があった。
また土砂崩れがあったんだ・・・、あってもおかしくないぐらいの降り方だったもんね。
けが人が無かったということは本当によかった。
昨日は、その線路の横を車で走ってたんだよね。
まだまだ梅雨は続くようだから、土砂崩れが起きる可能性は大ということですね。
注意しなきゃ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 東京駅開業100周年記念suica(2015.09.21)
- ミラクルムーン(2014.11.10)
- 皇太子様御見送り(2014.11.03)
- 皆既月食2014(2014.10.08)
- スーパームーン(2014.9.9)(2014.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大事故にならず良かったですね。
自然は時として災いをもたらしますよね。
こちらの方は雨はそれほどでもないです。
投稿: おしゃやん | 2006/06/25 23:35
そんなに雨が降ってたんだね。こっちも最近は曇りが多くてさ、雨降ってもすぐ止んじゃうくらいなの。けが人が出なくて良かったね。
投稿: lucia | 2006/06/26 02:11
夕方の全国ニュースでも放送してました。
自然は時として牙を剥きますね。
投稿: Brian | 2006/06/26 05:21
うん。恐いね!人間って非力だよね。そんな時って。
投稿: lucia | 2006/06/26 13:04
元々、人間は非力なのに、勘違いを起こす。
それが問題ですね。
投稿: Brian | 2006/06/26 22:27