ようやく
賞与支給が期待できるのかな?
でもこれで賞与の支給が無くなっちゃうと退職者も出てくる恐れはありですね。
ただでさえ、今回の手当カットで不満の声は聞いてるからね。
いまいち納得出来ないのは、そんな状況の中ででも『役員会』と称し外食費が経費として計上されたということ・・・。
従業員の手当カットして会社の経費を下げる反面、自分たちの外食費を経費で上げるのはおかしいぞ。
それにしても、ある部門に対しては先々週末には手当カットの説明があったのに、その他の部門が昨日だったということは何が違いがあるのだろう?
実行する前に決めたのならば、その時に説明してもらってもいいのでは?
いつもこういうことは、決めておいて土壇場での説明が多い。
ま、給料支給の前にようやくだけど、一通りの説明があって良かった。
それでも頑張って仕事するようにとも言われたけれど、聞いてた従業員はどう感じてるんだろう?
最低1年の手当カットだけど、10年以上前の手当にも戻らないうちのカット。
今後、完全に元に戻ることはあるのだろうか?
| 固定リンク
« LOSTシーズン1 | トップページ | どっち? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何かあったら…(2017.10.17)
- マットレス移設(2017.10.08)
- 終活(2017.10.04)
- ドライビングシューズ(2017.05.03)
- リーガル(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私の会社は夏のボーナスは有りません~冬の一時金(ほんの気持ち)だけしか楽しみは無くなってしまいました・・・
残業手当はだいぶ前からカットです・・・厳しい状態です・・・
投稿: ショウジアン | 2006/08/29 11:09
ショウジアンさんの会社も大変なんですね。
それでも、そのポジティブさを保ててるのが凄いです。
残業手当のカットって、働く意欲が下がったように感じませんか?
投稿: Brian | 2006/08/29 21:27
無理しないのが鉄則の仕事ですが~時間内に全部終わらせ残業しないようにしています・・・
投稿: ショウジアン | 2006/08/31 10:44
時間内に終わらせるか・・・。
周囲に左右されてるなぁ~。( ̄o ̄;)ボソッ
投稿: Brian | 2006/08/31 20:40