« 弓張の丘ホテル | トップページ | お父さんも大変 »
昨日の夜に『ラストサムライ』がテレビであってましたね。
初めて観ました。(笑)
今から130年前の話になってるんだけど、今の日本人が忘れてしまってることを思い出させる映画でした。
武士道についての心構え、毎日の生活の中から感じ取ること等、いっぱいありました。
そう、昔は自然と共存し、常に自分を磨くことを行なっていたんですね。
最後にオールグレンが天皇より勝元の死に様を教えてくれと聞かれ、生き様を教えます、と言った言葉が武士なんだと、日本人なんだと、人間なんだと思いました。
2007/08/19 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
ラストサムライは真田広之が格好良かった気がします。 脇役ながら主役級になっていたような・・・
投稿: おしゃやん | 2007/08/20 00:53
おしゃやんさんへ 真田広之さんはかっこいいんですが、でも脇扱いですよね。(笑) でも、この作品で大いに評価されたのは渡辺謙さんでしたね。
投稿: Brian | 2007/08/21 06:03
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ラストサムライ:
コメント
ラストサムライは真田広之が格好良かった気がします。
脇役ながら主役級になっていたような・・・
投稿: おしゃやん | 2007/08/20 00:53
おしゃやんさんへ
真田広之さんはかっこいいんですが、でも脇扱いですよね。(笑)
でも、この作品で大いに評価されたのは渡辺謙さんでしたね。
投稿: Brian | 2007/08/21 06:03