WBC日本、アメリカ破って決勝進出!!
侍ジャパン全員野球で爆発9点…松坂の力投に打線援護(夕刊フジ)
【ロサンゼルス22日(日本時間23日)=米沢秀明】WBC準決勝で、侍ジャパンは米国に9-4で勝利。23日(同24日午前10時開始)の決勝で、2大会連続優勝をかけて、宿敵・韓国と対戦する。先発の松坂が、1回に先頭打者本塁打を浴びたが、打線が奮起。4回に今大会初先発の9番川崎宗則内野手(27)の右前適時打など5安打を集中し5点をとって逆転。前回大会で敗れた野球発祥の国、米国を下し、真の世界一を目指す。
朝から降り続いた雨が上がり、左翼から右翼に強い風が吹き抜けるドジャースタジアム。日本が歴史的な勝利をあげた。
9回、マウンドに上がったダルビッシュが、最後の打者、5番ダンを外角へのこん身の直球で見逃し三振。日本ベンチが勝利の雄たけびとハイタッチで揺れた。ベンチ入りメンバー全員がメジャーリーガーの野球の母国、米国を打ち破った。
立ち上がりは、不安だった。1回、先発の松坂が、プレーボール直後に一発を浴びる。先頭のロバーツ(オリオールズ)に、カウント0-1からの2球目、146キロの真ん中直球をバックスクリーン左にたたき込まれた。メジャーで通算12打数6安打と打ち込まれている苦手のロバーツに、大一番で痛打された。
1-1で迎えた3回にも、2死から3番ロリンズ(フィリーズ)に右前打、4番ライト(メッツ)に右中間適時二塁打を浴び、再び勝ち越される。準決勝の球数制限は100球。早めの継投は必至となった。
ここが、原監督が掲げてきた侍ジャパンの“野球力”を発揮するとき。昨夏の北京五輪では2戦2敗と、プロが参加した過去の主な大会の対米国戦の成績は、日本の1勝5敗で、2000年シドニー五輪から4連敗中だ。特に06年の第1回WBCでは、悔しい思いをした。
イチローの先頭打者アーチなどで3点を先制。そして、3-3と追い付かれた8回1死満塁から岩村の左飛でタッチアップした三走の西岡が生還したものの、ボブ・デービッドソン球審が離塁が早いとしてアウトを宣告。“世紀の大誤審”で日本は3-4でサヨナラ負け。結局、失点率の差で日本が準決勝に進み、韓国、キューバを破って優勝したが、3年前の悔しさを晴らす一戦だ。21日の夜には、イチローの呼びかけで、ロス市内の焼き肉店で決起集会を開き、「打倒米国」を誓い合った。
2回に城島の右犠飛で1点を返した侍打線が、“つなぎ”の本領を発揮したのが、1-2で迎えた4回だった。4番稲葉、5番小笠原の連打で無死一、二塁。6番福留の痛烈なゴロを二塁手が弾く敵失で同点とし、さらに一、三塁。城島の2打席連続右犠飛で勝ち越したあと、岩村の右翼線三塁打、川崎の右前打、中島の右中間二塁打と5安打を集中し、5点を奪って、主導権を握った。
有力投手に辞退者が続出した米国。松坂は「これほど愛国心を大事にする国なのに…。僕には分からない」と疑問を呈し、自らのスタンスをこう語っている。「僕は常々、代表に呼ばれるべき投手でありたいと思っている。その声が掛かれば喜んで参加する。それだけのこと」。WBCにかける思いの強さの違い-。松坂は5回途中で降板したものの、5安打2失点と米国の強力打線を封じた。
8回に登板した4番手の馬原が2点を奪われたが、その裏、不振のイチローの右前適時打などで3点を奪ってダメ押し。最後は、抑えに回ったダルビッシュが9回を1安打無失点でピシャリ。劇的な勝利に、スタンドでは日の丸が揺れた。
23日の決勝戦は、準決勝のベネズエラ戦で10-2と大勝した韓国が相手。今大会5度目の日韓決戦で、侍ジャパンが再び世界の頂点を極める。
■日本・原辰徳監督 「これでアメリカを追い越したとは思っていないが、アメリカが日本を認めてくれる存在になったと思っている。ダルビッシュは今日は勝たなければ明日がないという状態だったので(抑えで)使った。明日の先発は岩隅です」
■米国・ジョンソン監督 「日本は得点圏に走者がいるときにいい仕事をした。投手もいい球を投げる。うちは守備にミスが出て、相手はいい野球をした」
[夕刊フジ:2009/03/23 16:39]
8回裏と9回表だけはワンセグで視聴しました。``r(^^;)ポリポリ
だから4回裏の猛攻は観てないんですよね。
川崎選手、嬉しい活躍ですね。
今までベンチでの応援が多かったのに、めげずによくやったと思います。
こういう姿を観ると、こちらにもファイトが出ますね。
今回は疑惑の判定も無く、快勝でしたね。
さて、明日は今大会5度目の日韓戦
どちらの打線も上り調子のようですね。
決勝の大舞台で、雌雄を決する一戦になりますね。
侍魂を見せてくれ 侍JAPAN
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 長崎がんばらんば国体(2014.10.19)
- 日本女子バレー、28年ぶり銅メダル…韓国下す(2012.08.11)
- なでしこ、初の世界一(2011.07.18)
- サッカー日本代表、4度目のアジア杯優勝!(2011.01.30)
- 世界バレー 日本は銅メダル(2010.11.14)
コメント
こんばんは~♪
相変わらず遅くてすみません(汗)
アメリカに二連勝ですよ~
すごいですよね
もう見てて気持ちよかったです
打線爆発でしたね
投稿: さくらこ | 2009/03/25 19:09