劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』観ました。
朝早くから親子連れがいっぱい
でも、この作品は子供たちはもちろんのこと、お父さん世代にとっても観たい作品ですよね。
大人気TV放映中の『仮面ライダーディケイド』の劇場版。
本作では平成仮面ライダー10周年を記念して、昭和と平成の歴代26ライダーが総出演。
迎え撃つ敵は、全世界の悪が団結した秘密結社・大ショッカー。
豪華な顔合わせでかつてない大決戦が繰り広げられる。懐かしのライダーに加え、地獄大使や死神博士など人気の敵キャラクターの復活も楽しみだ。
ストーリー:士(井上正大)、夏海(森カンナ)、ユウスケ(村井良大)がたどり着いた謎の洋館には、士の妹を名乗る一人の少女がいた。
彼女に付き従う男によるとこの世界も滅びようとしており、それを食い止めるためには最強のライダーを決めなくてはならないという。
世界の滅亡を防ぐべく、士は数々の仮面ライダーたちと激闘を繰り広げていくが……。
いよいよ『士の世界』にたどり着きました。
まさかまさかの展開も用意されており、そして、やっぱりこうなるのかも・・・。(笑)
総勢26人の仮面ライダー、ほとんどはご本人登場というわけにはいきませんが、中にはご本人も登場します。
そして新しい仮面ライダーWの姿も。
大ショッカー幹部との戦いを観てると、かなり強そうでしたが・・・。
さすがに26人のライダー登場は嬉しいんだけど、ごちゃごちゃしちゃって勿体無いような・・・。
結城丈二の設定もドタバタ感は歪めないし、変身シーンが無かったのか、残念だったかも。
そして時間の尺が短いのもいまいちだった、ラストバトルがあまりにも単調過ぎるというか、こんなに短いのといった感じ。
ライダーが強いんだろうけど、大ショッカーの怪人や幹部が抵抗感少なくやられ過ぎでしょう。(笑)
もう少し長い時間、楽しみたかったかな。
そうそう、今日の上映で得したのは、12月12日に地元の映画館で『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』が行なわれることが分かったこと。
ポスターを観ながら、複雑な心境でした。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017.04.10)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017.04.08)
- 超高速!参勤交代 リターンズ(2016.09.11)
- インデペンデンス・デイ リサージェンス(2016.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント