踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
もう『踊る2』で一つの完結みたいに感じちゃってたので、いくらスピンオフが作られても『踊る3』は無いと思ってました。
だけど、7年ぶりに『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』として、湾岸署の面々が帰ってきました。
ご存じの通り、青島は係長に昇進、室井は広島から呼び戻され管理官から官房審議室に昇進、5~7年間の間に出世した方もいれば、相変わらずの方も多々・・・。(笑)
さて、ストーリーは、強行犯係係長に昇進した青島は、新湾岸署への引越しを一任され大張り切り。(引っ越し本部長だもんね~。) 湾岸署を襲った最悪の猟奇的連続殺人事件から7年。お台場はさらなる変貌を遂げていた。
しかし、引越しの真っ最中に、8つの事件が湾岸署を襲う!
新湾岸署の開署式まで後3日。湾岸署史上最悪の引越しが始まった。
外国からの要人が降り立つ空港が近く、高速道路や変電所などのライフラインもあるお台場はテロリストの格好の標的になっていた。その対策のため、湾岸署は高度なセキュリティシステムが導入された新湾岸署への引越し作業に追われていた。
その引越しを一任されたのは、強行犯係係長に昇進した青島刑事だった。
新湾岸署の開署式まであと3日。部下の夏美や和久らとともに大張り切りで引越し作業に取り組む青島。そんな引越しの真っ最中に、湾岸署管内で次々と事件が発生する!金庫破りやバスジャック、さらには、湾岸署から青島やすみれらの拳銃が3丁盗まれ、連続殺人事件へと発展していく―――。
湾岸署には特別捜査本部が設置され、管理補佐官の鳥飼とともに青島は捜査を開始するが、必死の捜査もむなしく、ついには湾岸署が占拠されてしまう。
開署式を翌日に控えた青島ら湾岸署員は、ヤツらを解放し、被疑者を確保できるのか!!
今回のテーマは『生と死』。
前回のような群像劇なら見応え充分だったかもしれないけれど、今回は青島係長に対しスポットを当ててるため、ちょっと物足りなく感じるかもね。
でも、ここを重点スポットとして観ると、結構考えさせられるし笑えなくなる。
それでも周囲は結構笑ってたけど。(笑)
ここだけの話が、ここだけじゃなくなるのは、世の中いっぱいあるもんね。
当然、『踊る』の中で通用するわけないよね。
だって、「規則は破るためにある」だもん。(笑)
生きてることの素晴らしさを実感、それは和久(いかりや長介)さんへの鎮魂とも受け止めることが出来た。
『踊る』のキャスト、スタッフは和久さんの分も生きて素晴らしい作品を作り続けますと・・・。
今回の作品は大衆というより和久さんに向けての作品だね。
犯人役の青年、大きくなったものですね~。
(『お金がない!』好きだったから観てたんだよね、だからしっかり覚えてましたよ。)
そうそう、すみれさんの最後の言葉も、生きているから言えることだよね。
(それにしても、深津さんはどんどん綺麗になっていきますね~。)
室井さんの今後は病気になってしまいそうな環境だなぁ・・・。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017.04.10)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017.04.08)
- 超高速!参勤交代 リターンズ(2016.09.11)
- インデペンデンス・デイ リサージェンス(2016.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント