ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』昨日、観ました。
ゴレンジャーからゴセイジャーまで、34の戦隊が宇宙帝国ザンギャックを倒した“レジェンド大戦”がスタートです。
ゴーカイジャーのオープニングで、ちょっとは観てるけれど、初っ端からアカレンジャーとビッグワンが登場し、声は本人が演じているので、嬉しかったです。
この“レジェンド大戦”により、ゴレンジャーからゴセイジャーまでの34の戦隊が変身する能力を失うことになる・・・。
本編は、その“レジェンド大戦”から数年後。
地球では、スーパー戦隊に多段変身したザンギャックと、海賊戦隊ゴーカイジャーが戦っていた。
そんな中、ゴセイジャーがゴーカイジャーからレンジャーキーを奪い、天装できるようになるが、レンジャーキーにより
宇宙にいたザンギャックの下に黒十字軍の黒十字王が襲来。
その黒十字王の声が、あの神谷明さんだもんね。
おいらからすると、ヒーローの声のイメージが数多くあるから、イメチェンといった感じかな(笑)
ザンギャックと黒十字王が手を組み、ゴーカイジャーとゴセイジャーを攻撃する。
その戦いの中からゴーカイジャーとゴセイジャーの共闘が生まれるわけですが、お祭り作品だから、敵も総動員かと思いきや、そうでも無かった。(笑)
(敵を倒した後に、カットが入っちゃってるのが勿体なかった・・・というか、ちゃんと編集してください。)
さて、変身できないスーパー戦隊のヒーロー・ヒロインたち・・・。
でも、いろいろとゲスト出演してくれるわけです。
みんな年輪を感じさせますね~。(笑)
ま、シンケンジャーの面々は、2年前でもあり、昨年の映画でも観てるから感じないけどね。
千明と源太じゃなく、殿と流之介を見たかったかも
さらには、黒十字王の陰謀により、スーパー戦隊同士の戦いが始まり……。
もちろん必殺技が応酬しますが、昔の映像での戦隊もあります。(予算の関係かな?)
ゴーカイジャーとゴセイジャーが、先輩のスーパー戦隊を次々に倒していきます。
ま、レンジャーキーで出来たスーパー戦隊は、本物のスーパー戦隊より弱いということでしょうか・・・。
さすがに199のヒーローみんなが活躍なんてのは無理あるからね。
199ヒーローが一同に介したときは圧巻だったよね。
そして、スーパー戦隊ものには、もちろんスーパーロボットも登場します。
ということで、ゴーカイジャーとゴセイジャーに倒された黒十字王が、黒十字城にと変化します。
ゴーカイジャーとゴセイジャーも全く歯が立たない・・・。
そこに現れる33戦隊のスーパーロボットたち。
敵もおまけキャラを出してくれて、お祭りモードも一気に盛り上がる展開へ・・・。
最後は全部合体するのかと思ったけれど・・・・。(笑)
一番の見応えは、アカレンジャーたちが本人役として登場し、ゴーカイジャーとゴセイジャーに一言ずつ伝えていくシーン・・・。
お父さん世代にとっては物足りなく感じる場面もあるけど、きっと楽しめたと思います。
人それぞれにとって、どの作品への思い入れが強いのかと違いもあるでしょうから。
エンディングで、ようやく作品名とキャラが一致できました。(笑)
途中、観てない作品が多々あるんだもん、仕方ないよね。
あと5年後も、40周年記念作品というのがあるのだろうか・・・(笑)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017.04.10)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017.04.08)
- 超高速!参勤交代 リターンズ(2016.09.11)
- インデペンデンス・デイ リサージェンス(2016.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント