仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル
ようやく観ました『仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』
しかも初の3D
ストーリーは、これ。
鴻上会長がヨーロッパの森の奥深くで指揮する調査団。
彼らが探しているのは800年前にオーメダルを作り出した科学者と、その人物が持つ「失われたメダル」だった。
だが封印を解くことに成功した途端、そのヨーロッパの森林と新宿一帯が、まるでメダルを裏返すかのように入れ替わった!
蘇ったのは、特に強いメダルを作る能力を持ち、時の王に疎まれて封印された錬金術師=ガラだった。
蘇ったガラはこの世界を終わらせ、新しい世界の王=オーズになると宣言し、使い魔たちを使って人間の欲望を集め始める。
そのせいで映司とアンクたちがいた周辺が江戸時代の世界と入れ替わり、コアメダルを狙うガラのヤミーたちとの戦いが開始される。
次々にメダルを奪われ大ピンチの映司たちを救う、謎の貧乏旗本の正体は?
人々の欲望によって刻一刻と進む世界の終焉、それを免れる起死回生の鍵を握るのは誰?
世界の破滅に心躍らす悪の創造主を断て! オーズの覚悟が今こそ問われる!!
(※オフィシャルサイトより抜粋)
映画としては、3D初体験だったのだけれど、目の前まで迫る3Dは期待してたものより少なかったな。(笑)
これからネタバレだよ~ん。
今回の映画の目玉は、将軍様との共闘
初登場の際は、貧乏旗本の三男坊「徳田新之助」で自己紹介を映司たちに行います。
その後、オーズがピンチの際、颯爽と白馬に乗り、いつものテーマ曲で現れる「徳川吉宗」
殺陣がかっこいい~
そして徳川家に献上されたという「コブラ」「カメ」「ワニ」のコアメダル
強さは、いまいちかなぁ・・・。(苦笑)
テーマは、「家族との絆」といった感じです。
ガラはメダル収集のため、「一生、頭髪の形がチョンマゲ姿でいると、500万円をくれる」という質問を出す。
500万円の欲望に誘われ、チョンマゲ姿に変わる人々・・・。
最後のメダル収集の標的は、オーズ(映司)に向けられる。
映司の選択は、イエスかノーか・・・
この映画は本編とは関わらない番外編といった作りになってます。
今では敵味方の映司とアンクが一緒にいるし、他のグリードが分身増殖したオーズに、自分たちのコアメダルを提供するといった、今まででありえない状況が・・・ま、それでコンボ姿ばかりのオーズが完成するわけですが・・・。(苦笑)
いつもの様に、新ライダー『仮面ライダーフォーゼ』が唐突に登場するわけですが。(笑)
こいつ、かっこ悪い~、やっぱ本放送観ない
『響鬼』以来、見た目よくないライダーがやって来たよ。(笑)
エンディングの作りは凝っていて、映画のダイジェストといった作りが楽しかった
思わず字幕スーパー読むのを忘れちゃうくらいでした。
オーズ本編もあと2話ですからね、どういう決着がつけられるのか、映画以上の楽しみです。
もう少し、吉宗の殺陣見たかったなぁ~。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017.04.10)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017.04.08)
- 超高速!参勤交代 リターンズ(2016.09.11)
- インデペンデンス・デイ リサージェンス(2016.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント