踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』観ました。
しかも初日に・・・。(夜ですけどね。)
まずはパンフ購入(『るろ剣』では売り切れだったし。)前作まで全部持ってるから、最後も必要だからね。
パンフ購入後、場内に入場あとは、ただ画面を観入ってました。
解説: テレビドラマ、映画共に絶大な人気を誇り、映画版では数々の記録を打ち立てた『踊る大捜査線』シリーズの劇場版第4弾にして最終作。警察が押収した拳銃が絡む殺人事件を皮切りに、第2の殺人、そしてユースケ・サンタマリア演じる真下湾岸署署長の子どもの誘拐事件が発生し、織田裕二ふんする青島ら湾岸署のメンバーが捜査に奔走する。織田、深津絵里などのレギュラー陣、前作から加わった小栗旬のほか、犯人役でSMAPの香取慎吾が出演。青島たちにいかなる試練が待ち受けるのか、15年の歴史に幕を下ろすにふさわしい派手な展開に期待。
あらすじ: 国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事件が起こり、その後被害者が殺された状態で発見される。殺害に使われたのは、警察が押収した拳銃だった。捜査を担当することになった湾岸署だったが、青島(織田裕二)ら捜査員には情報がまったく開示されない方針が決定。そんな中、第2の殺人が起き、続く第3の事件では真下(ユースケ・サンタマリア)の息子が誘拐されてしまう。
賛否両論ありますが、個人的にはこの終わり方で良かったと思います。
でも、この映画は『踊る3』と『THE LAST TV』を観ないと、理解出来ないよね。
駄作と批評があった『踊る3』も、この映画の存在で輝くと思います。
オープニングは楽しい会話だったね。
(エンドロールで一安心させていただきました。(笑)こうでなくっちゃね。)
本店の円卓にいるより、こちらの方がカッコイイですね
今回は室井さんもクビ掛かってる、それでも沈着冷静・・・今更だけど株上昇
真下新署長、初戒名ありと青島の話術に乗っちゃうところは面白かったよ。
そして、ラストで青島に掛ける言葉は、『踊る』15年の歴史だよね。
新強行班の面々も『THE LAST TV』のおかげでキャラ移入がし易かった。
夏美のミニスカポリス姿も懐かしかったし・・・。
和久くんも和久さんまでとはいかないものの、良い青島の秘書ぶりでした。(笑)
小池くんの素振が、ちょっとワザとらしく感じたのは、気のせい
年齢を感じる部分があるけれど、芸達者な方達なので、真下一派じゃ足元にも及びません・・・。
指導員になると、経費の使い方も派手ですね。(笑)
『踊る3』と『THE LAST TV』の言動が理解できるようになる。
この人なくては、『踊る』のラストは無かったのかもね。
にしても、えげつない調整の仕方を行うよね・・・。
このシーンのちょっと前、驚かされました
予告編のこと、すっかり忘れてました。(笑)
感動的なシーンになりました。
青島&室井のお話は、これでおしまいで良いでしょう。
新城さんと沖田さんが出てこないと思ってたら、なるほど・・・と登場
室井2号も成長したね。(笑)
15年の歴史を振り返ると思って観ると、ちゃんと観れる映画でした。
個々の場面でイチャモンもつけようはありますけど。(笑)
バスはやり過ぎだよね・・・・
映画、もう一回は行きたいな。
そしてDVDは購入します。
だって、今回のオープニングは『踊る』の歴史を感じさせる作りだったから。
そして、エンドロールも、また楽しみたい
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017.04.10)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017.04.08)
- 超高速!参勤交代 リターンズ(2016.09.11)
- インデペンデンス・デイ リサージェンス(2016.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うふふ。
いつも以上に熱のはいった記事になってますね。
あれもこれもって書きたくなる気持ち、わかります!
まったくもっておっしゃる通り。
全員指示なんて無いわけで、私も満足の完結編でした。
投稿: たいむ | 2012/09/09 08:44
たいむさん、コメント&TBありがとうございます。
はい!いつも以上に書き込んでます。(笑)
これでもネタバレを抑えてるので、後書きが増えそうな感じです。
(正直、書き足りない部分があります。)
『踊る』の個性的なキャラクターのおかげですね。
確かに『踊る2』の形がひとつに纏まってカッコイイんですけど、和久さんが言った「俺と副総監の願い」は達成してないわけで、今回それが形になりつつあるのは良い終着点だと思いました。
投稿: Brian | 2012/09/09 08:55