特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE
『特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』観てきました。
今日の映画梯子の1発目です。(笑)
解説: 「海賊戦隊ゴーカイジャー」と「特命戦隊ゴーバスターズ」が、巨大な力が持ち主に宿るといわれる“幻のレンジャーキー”をめぐり戦いを繰り広げる特撮アクション。ゴーカイジャーが悪と手を組むまさかの事態と、それに立ち向かうゴーバスターズの活躍を描く。メガホンを取るのは、『特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!』などの柴崎貴行。鈴木勝大や小澤亮太などそれぞれのレギュラー陣が共演。悪に染まったゴーカイジャーや時空を超えた戦闘など、スリリングなストーリーの行方と白熱のアクションに期待。
あらすじ:
地球へとやって来た海賊船から、宇宙帝国ザンギャックと共に海賊戦隊ゴーカイジャーが現われる。彼らの狙いは、持ち主に宇宙で最も巨大な力を授けるという“幻のレンジャーキー”。ゴーカイジャーにゴーバスターズが立ち向かう中、5本のキーがそろうも、キーの暴走により戦士たちはえたいの知れない空間に吸い込まれてしまい……。
ま、上映時間も短いのでパスしちゃおうかとも思ってたんだけど、あと1本観たい映画が上映決定しちゃったもんだから。(笑)
それとエクスカリバーさんの記事を読んで、観る気になったのも確かです。
短い時間ながらも内容は、なかなか良くて、ゴーバスターズのバディロイドとの絆を改めて感じることになりました。
ゴーカイジャーといえば「レンジャーキー」今回もレンジャーキーを巡っての時空の旅でした。
1年ぶりのゴーカイジャー、メインはゴーバスターズだから仕方ないのだけれど、活躍場面が少ないのは勿体なかったかな
ゴーカイブルーの剣術カッコイイのにね。(笑)
キャプテン・マーベラスは相変わらず裏で何考えてるか分からないような感じがいいし。(キャラが確立しちゃってるよね。)
おかげでブランクを感じることなかった。
小さいところで、ヒロムのウイークポイントも出てくるし、陣がマジキングに乗って出てくる台詞も長い間で見てる人は美味しかったです。
エンディングの映画バージョンが、みんなでそれぞれの時代で扮装して踊ってるのが楽しそうだった。
次にゴーカイジャーに逢えるのは『スーパーヒーロー大戦2』に、なりますね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017.04.10)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017.04.08)
- 超高速!参勤交代 リターンズ(2016.09.11)
- インデペンデンス・デイ リサージェンス(2016.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント