柳川川下り
船頭さんが教えてくれました。
船べりに背中を当てて座るため、基本、写真は向え側を撮ることになりますが、それじゃあ川下りを実感出来ないので、背中越しに写真撮りました。
また今回は「川下り」ではなく、「川上り」コースになってます。(笑)
ということで、お堀からスタートしてます。
とても手を入れようという気は起きませんね。(笑)
実際、橋の下を潜る時などは狭い箇所では船べりが岸に当たってました。
指や手を挟むと大怪我しますから、手や指は出さない方が賢明です。
水の流れも速く、船頭さんが苦労されてました。
20名近くの人が乗ってるわけですからね。
それに「川上り」だと、「川下り」の船とすれ違うことも多く、別の楽しみも出来ました。
帰りは乗った場所まで車やバスで送迎してくれます。
中には西鉄柳川駅まで送ってくれることも・・・。
良い天気に恵まれた今年のGW旅行でした。
帰宅した時、二日間の旅行で走った距離は424.8Kmでした。
美味しいものが食べれて、滅多に行かない場所も訪れて、充実した二日間になりました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 御船山楽園2018 春(2018.04.15)
- 大胡蝶蘭展2018(2018.01.28)
- 久しぶりに・・・(2017.07.17)
- 別府湾SA(2017.06.25)
- 長崎サンセットマリーナ(2017.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント