秋月
よく観光雑誌で見る坂が目の前に・・・。
ここが秋月城の正門入り口にある坂だったらしいです。
名前に瓦が使ってあるように、瓦が坂に埋めてありました。
階段上がって、門を潜れます。
一応、上がりました。(笑)
垂裕神社がありました。
ここは紅葉が有名らしいので、ちょっと周囲を見渡しました。
11月ぐらいに来ると楽しめそうですね。
「古処庵」・・・食事処みたいですね。
風情が感じられますね。
城下町等もあったのだけど、暑かったのでパスしました。(笑)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 御船山楽園2018 春(2018.04.15)
- 大胡蝶蘭展2018(2018.01.28)
- 久しぶりに・・・(2017.07.17)
- 別府湾SA(2017.06.25)
- 長崎サンセットマリーナ(2017.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント