永遠の0
いろんな人から泣けるよ~とか、眠れなかったとか、聞いたので、とりあえず一見の価値を感じて・・・。(笑)
解説:百田尚樹の同名ベストセラー小説を、「V6」の岡田准一主演、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズを手がけてきた山崎貴監督のメガホンで映画化。
司法試験に落ち続け、人生の目標を失いかけた青年・佐伯健太郎と、フリーライターの姉・慶子は、実の祖父だと思っていた賢一郎とは血のつながりがなく、本当の祖父は太平洋戦争で特攻により戦死した宮部久蔵という人物であることを知る。
久蔵について調べ始めた2人は、祖父が凄腕のパイロットであり、生きることに強く執着した人物であったことを知る。
そんな祖父がなぜ特攻に志願したのか。
元戦友たちの証言から祖父の実像が明らかになっていき、やがて戦後60年にわたり封印されてきた驚きの事実にたどり着く。健太郎を三浦春馬、久蔵の妻・松乃を井上真央が演じる。
分かっていても泣ける・・・。
物語も、なかなか凝っていて面白くて、眠ることは出来ませんでした。(笑)
戦争美化といった批判もありますが、殆どがそんなこと感じずに観てました。
空母赤城が攻撃される場面は、逆に戦争の怖さを感じたし、当時の思想がほんとに怖く感じました。
ある意味、日本人全員が洗脳されてしまってもおかしくない時代だったということですね。
この映画を観て、多くの人が戦争のことを、もう一度考えてくれたらいいと思う。
あの時代に逆戻りしない様にと・・・。
戦争は怖い・・・人の考えも生き方も変えてしまうほど・・・。
重要な役どころとして、故 夏八木勲さんが出演されていました。
ほんとに素敵な役者さんであり、重みのある演技が劇中随所に感じられました。
個人的に戦争美化といった批判を受ける場面と思えたのは、ラスト近くの特攻シーン。
あれは、ああいう撮り方じゃない方が批判を受けなかったかも!?
表現者としては、そういかないのかもしれませんが・・・。
純粋に映画を楽しむことが出来る作品だとは思います。
| 固定リンク
« 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友よ | トップページ | SUGIYAMA, KIYOTAKA Live tour 2014 " Next Wave "in 福岡 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017.04.10)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017.04.08)
- 超高速!参勤交代 リターンズ(2016.09.11)
- インデペンデンス・デイ リサージェンス(2016.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント