アニメ・コミック

声優・仲村秀生さん死去

「あしたのジョー」の力石徹役、「宇宙戦艦ヤマト」の島大介役、「アタックNO.1」の本郷コーチ役などで知られる声優の仲村秀生(なかむら・しゅうせい)=本名・中村秀男=さんが2014年7月30日、都内の病院で亡くなった。79歳だった。

   スポーツニッポンの報道によると葬儀・告別式は既に近親者で執り行われており、後日「お別れの会」が開かれるという。

2014年8月6日(水)11時59分配信 J-CASTニュース

続きを読む "声優・仲村秀生さん死去"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

るろうに剣心 新京都編 特別版

611zj8yztfl__sl500_aa300__2るろうに剣心 新京都編 特別版』を購入して視聴しました。

今週末から実写版「るろうに剣心 京都大火編」が上映されるので、予習を兼ねて観ました。

TVアニメも、対志々雄戦を仕事で見逃していたということもありますが・・・。(笑)

原作とは異なる部分も多々ありあますが、ま、これはこれでということでしょうか・・・。

「京都編」のダイジェスト版として観れば良いことでしょう。

斎藤VS志々雄という原作にない戦いを観れたのは、嬉しい誤算かも!?

VS宗次郎やVS蒼紫、VS志々雄戦は、まだまだ観たく感じましたけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

るろうに剣心─特筆版─ 下巻

51k6gptjxul__sl500_aa300_『るろうに剣心─特筆版─ 下巻』、これで「キネマ版」も一先ず終了ですね。

でも、実写版の続編が決定したので、もしかしたら続きあるかも

絵柄的には『‐明治剣客浪漫譚‐』の方が好きですが・・・。

『るろ剣』なので読まないわけにはいかないし、作者が言うように「パラレルワールド」ということで読ませていただきました。

お決まりの剣心VS刃衛がメインイベントとなっています。

あとは斎藤、左之助、弥彦がそれぞれバトルします。

(志々雄編の時のような感じ・・・。)

集約してるので最後の方は慌ただしい感じもしますが・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大人買いしました。(笑)

Manga_kurabuimg421x6001368362543hqm
大人買いしました。(笑)

ここ1年くらい嵌ってる漫画です。

『エリアの騎士』

「1巻~35巻+FC」を購入・・・最新刊は36巻が刊行されてます。

アニメ化もしてます。(こちらでは放送してませんが・・・)

『エリアの騎士』はサッカー漫画・・・

あらすじは、憧れの兄・逢沢傑はU−15日本代表にして鎌倉学館サッカー部主将。その陰に隠れるどころか、あだ名は「ミスターノーゴール」の弟・逢沢駆は精神的に弱く、ストライカーとしての自信を失っていた。そんな二人を襲った交通事故が全てのはじまりだった。駆は兄の心臓を移植されることで一人生き残った駆は、一度はサッカーをやめることすら考えたが、兄が抱いていた世界を目指す強い意志を知り、再びストライカーの道を歩き出す決意を固めた!

続きを読む "大人買いしました。(笑)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DRAGON BALL Z 神と神

E021c7b7
『DRAGON BALL Z 神と神』も、ようやく観ました。

ネタバレ含めたストーリーになってます、もう公開から時間経ってるから大丈夫だよね。(笑)

ストーリー:かつて地球を消滅させるほどの力を誇った魔人ブウとの壮絶な戦いから数年後。長い眠りから目覚めた破壊の神ビルスは、フリーザを倒したというサイヤ人の話を聞き、ヒルズの夢に出てきた「スーパーサイヤ人ゴッド」を求め、界王のところにいる孫悟空(実はブルマの誕生日パーティーから逃げてきた。)の前に現われる。宇宙を管轄する界王の忠告に耳を傾けず久々の強敵に挑んだ悟空だったが、ビルスの強大な力に歯が立たず敗北を喫する。次は地球にいるべジータに「スーパーサイヤ人ゴッド」を聞き出すため地球に舞い降りる・・・機嫌を損ねたビルスが地球を破壊すると言ったため、神龍を呼び出し「スーパーサイヤ人ゴッド」のことを尋ねる、そして・・・。

343498view010
ま、全体的に久々の登場だけど、いつもの展開で進むところはさすが「DRAGON BALL」だよね。

違和感なく、その世界に入れちゃうところは、演じている声優さんと監督の演出のおかげなのでしょうね。

続きを読む "DRAGON BALL Z 神と神"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

本多知恵子さんもでしたか・・・。

リンク: 声優・本多知恵子さんが49歳の若さで死去『ガンダムZZ』『キテレツ』で活躍 - 速報:@niftyニュース.

「エルガイム」のファンネリア・アム役は好きでした。

真面目な主人公ダバ・マイロードだけでは見ていなかったことでしょう。

アム達のサブキャラが魅力的だったのが最後まで視聴できたと思います。

「ガンダムZZ」のエルピー・プル役とプルツー役でも、それぞれの役をこなしていらっしゃいました。

49歳なんて、まだまだこれからだというのに・・・非常に残念です。

ご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

納谷悟朗さん死去

リンク: 納谷悟朗さん死去 「ルパン三世」銭形警部の声担当 - 速報:@niftyニュース.

納谷悟朗さんが亡くなられました・・・。

もう、あの「待て!ルパーン。」も「古代・・・」の声もビデオかDVDしか聞くことが出来なくなった。

でも忘れることのない声です。

今までありがとうございました。

あちらで、山田康雄氏と富山敬氏に会って、その後の「ルパン三世」や「ヤマト」等を語り合ってください。

ご冥福をお祈りします。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

マジンガーZ対暗黒大将軍

Bb26f310『マジンガーZ対暗黒大将軍』を久々に観賞しました。

あらすじ:海底基地のゴーゴン大公は暗黒大将軍の命令を受けてニューヨーク、パリ、ロンドン、モスクワの各都市に攻撃を開始した。世界の大都市が壊滅的な打撃を受けたとのニュースを聞いた、光子力研究所の甲児、弓教授は、東京を守るためにマジンガーZを緊急出動させた。一方東京の攻撃を担当するゴーゴン大公は、戦闘獣軍団を出撃させた。悪霊戦闘獣ダンテを先頭に鳥型バーディアン、爬虫類型ジャラガ、昆虫型ライゴーンが光子力研究所を目がけて進行中、マジンガーZとぶつかった。甲児も光子力ムービー、ロケット・パンチを発射して応戦。そしてマジンガーZは大車輪ロケット・パンチと、ミサイル・ドリルで反撃し、戦闘獣を全滅させた。海底基地でテレビを見ていたゴーゴン大佐は、ダンテとマモスドンに光子力研究所の破壊を命じた。攻撃を受けた研究所は、コントロール・タワーが倒れ、甲児の弟シローは重傷を負った。マジンガーZも傷を負い研究所の地下で修理を受けていた。地底王国では、暗黒大将軍がゴーゴン大公の東京攻撃の失敗をなじり、自ら七つの軍団を指揮し、獣魔将軍を司令官に任命して、マジンガーZの攻撃に入るのだった。一方、マジンガーZの修理が間にあわず、あせる甲児、弓教授だったが、甲児は死を覚悟してマジンガーZを出撃させた。獣魔将軍の引きいる戦闘獣と戦うマジンガーZ、危うし!その時、死んたはずの甲児の父兜剣造の司令で現われたグレートマジンガーが、絶対絶命のピンチにいるマジンガーZを救い、さらに獣魔将軍を倒して、空の彼方と飛んで行った。

続きを読む "マジンガーZ対暗黒大将軍"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

あたしンち 18巻

Cimg2009
『あたしンち 18巻』購入しました。

連載は終了してるので、これを入れてあと4巻らしいです。

毎回、笑えます。

無さそうで有りそう、有りそうで無さそうな笑い。

そこが良いんだけどね。

今回の限定版には「特製・母スプーン」が付いてました。

Cimg2010

Cimg2011

実物は、こちらです。

100円ショップのスプーンより高いです。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サマーウォーズ

51weurwg9vl__sl500_aa300_『サマーウォーズ』も、ようやく観ました。(笑)

これは先日、金曜ロードショーが初見でした。

面白いと勧められたら、本当に面白かった。

ということで、DVD購入して再見しました。

「絆」の大切さを教えてくれることと、現代のネット社会という題材も良かったと思います。

ま、ネット社会というかコンピューターに頼った社会といった感じなんでしょうね。

家族で会社で喧嘩した時とか思い出して、再見するのに良いかも。

きっといろんなところで「絆」が繋がってるんだろうし、頑張ってる姿を誰か見てると思う作品でした。

紹介されて良かった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧